三河地域を中心に商売繁盛のお手伝いをさせていただきます。
2010年07月30日
名入れライターを作ってみたい


「名入れライター」 を作ってみたい

そんな時は御相談下さい


ショップボックスでも名入れライターの注文が出来ます



店名や電話番号を入れる事で広告として大活躍

希望によって箱詰めサービスも可能です

Posted by マツタニ at 17:29
│店舗用品
2010年07月28日
交通安全:指導ボード
こんにちはショップボックスのめぐみです
安全運転していますか

交通安全週間の日に見かける 「指導ボード」 です


パネルにカッティング文字を貼って仕上げます。

既製品ではないので文面も思うように変えて作る事が出来ますし
下部分には「会社名」や「学校名」等を入れる事も出来ます
安全運転していますか


交通安全週間の日に見かける 「指導ボード」 です



パネルにカッティング文字を貼って仕上げます。

既製品ではないので文面も思うように変えて作る事が出来ますし
下部分には「会社名」や「学校名」等を入れる事も出来ます

Posted by マツタニ at 17:07
│看板施工例
2010年07月26日
自転車に貼る駐輪シール作ります




先月自転車を買いました

その前に2台盗まれた事があって「もう自転車なんかイラナイ

腹を立ててたけど、すっごく暑い

ちょっとの距離でも歩いてられないですよ

お店では自転車に貼る駐輪許可シールも受けています

アパート・マンション等の駐輪場管理で自転車に貼るシールを
作りたいという方は
是非ショップボックスまで足を運んで下さい


タイトルのみのシンプルなタイプから連番(ナンバリング)タイプなど。
ラミネート加工でキズ・汚れからシールを保護し色褪せも防ぎます。
ご要望にあった駐輪シールをご用意致します

私は油性マジックでフルネームを書いたシールを貼ってます

皆に笑われたけど全然恥ずかしくないよ

Posted by マツタニ at 10:33
│カッティングシート・シール
2010年07月25日
2010年07月25日
2010年07月03日
鈴鹿サーキットにて



専務@マツタニの松谷一機です。
今日は青年会議所の活動で、鈴鹿サーキットに来ています。
青年会議所では愛知、岐阜、三重、静岡の4県を合わせて「東海地区」と呼んでいるんですが、今日はその東海地区の、言わば成果発表の場です。
式典、メインフォーラムの基調講演、事業報告と終わり、最後は懇親会があります。
4県から人が集まるのでそれなりに大きな規模の懇親会ですよ。
写真は鈴鹿サーキットの建物の中に飾ってあった、レーシングカーとパドック。それから、かなりのボリュームがある「チキンガッツカレー」です。
全部残さずに食べたら食べ過ぎで苦しいです(・・A;)
Posted by マツタニ at 17:24
│スタッフ日記
2010年07月03日
エヴァンゲリオンだらけです。




皆さんカンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日はパチンコ店さんの模様替えの工事がありました。
エヴァンゲリオンの新機種が注目されてるんですね。
エレベーターのなかから店内はもとより、コインロッカーまで、どこもかしこも見渡す限りエヴァンゲリオンです。
僕は年に数回しかパチンコをしないので流行りの機種とかも分かりませんが、これだけエヴァだらけだと、この機種が人気機の新型なんだとわかります。
模様替えの作業では元々貼ってあったものを剥がして新しいものを貼るということを繰り返します。
けっこう大変なんですよ。
作業は深夜を過ぎて朝までかかりましたがなんとか終了。
早朝から列を作ってるお客さん達を横目に帰ってきました。
今度暇があったらエヴァンゲリオンをやりに行ってみます。
Posted by マツタニ at 14:48
│看板施工例
2010年07月03日
「光ゴスペル教会」さんの看板と、十字架
こんにちは
ショップボックスのめぐみです

「光ゴスペル教会」さんの看板と、十字架です
看板は 「シンプルにして欲しい」 という事で、色や文字のバランスも
教会の方が考えてくれました
デザインを起こすよりなかなか難しくて結構ギリギリのところまで
決まりませんでしたが、出来上がってみてみると素敵な看板ですね

私よりバランス間隔も良くてビックリしました


十字架はアルポリに赤色のカッティングシートを貼り、そうの上から金色の
シートを貼り込んでます。
はじめは「十字架!?」どうやって作るのかな~
と思ってましたが、さすが現場の作業スタッフは何でも作っちゃいますね
ありがとうございました



「光ゴスペル教会」さんの看板と、十字架です

看板は 「シンプルにして欲しい」 という事で、色や文字のバランスも
教会の方が考えてくれました

デザインを起こすよりなかなか難しくて結構ギリギリのところまで
決まりませんでしたが、出来上がってみてみると素敵な看板ですね


私よりバランス間隔も良くてビックリしました



十字架はアルポリに赤色のカッティングシートを貼り、そうの上から金色の
シートを貼り込んでます。
はじめは「十字架!?」どうやって作るのかな~

と思ってましたが、さすが現場の作業スタッフは何でも作っちゃいますね

ありがとうございました


Posted by マツタニ at 14:08
│看板施工例
2010年07月02日
「寄り合い花壇の会」 立て札
こんにちは
ショップボックスのめぐみです

最近ますます暑くなってきましたね
夏バテしてませんか
でも1日中冷房の中にいても何だか食欲なくなったりで
私は「う~・・・お腹イタイ」 ってのもしょっちゅうです
「寄り合い花壇の会」さんの「立て札」が出来上がりました

H300×W500と小さめの立て札ならそう重くないので
お客様の方で埋め込みをする事も多いですが
うちのスタッフで現場取付もやらせて頂きます




最近ますます暑くなってきましたね


でも1日中冷房の中にいても何だか食欲なくなったりで
私は「う~・・・お腹イタイ」 ってのもしょっちゅうです

「寄り合い花壇の会」さんの「立て札」が出来上がりました


H300×W500と小さめの立て札ならそう重くないので
お客様の方で埋め込みをする事も多いですが
うちのスタッフで現場取付もやらせて頂きます


Posted by マツタニ at 12:14
│看板施工例
〒471-0869
豊田市十塚町1丁目38
TEL. 0565-32-5048
豊田市十塚町1丁目38
TEL. 0565-32-5048
カテゴリ
看板施工例 (137)
立体文字・切り文字看板 (7)
カッティングシート・シール (13)
ネオン・LED (3)
店舗用品 (43)
ディスプレイ用品 (51)
スタッフ日記 (140)
posuta- / (0)
ポスター・チラシ (1)
最近の記事
GW休業日のお知らせ (4/17)
年末年始休業のお知らせ (12/18)
休業日のお知らせ (8/29)
夏季休業のお知らせ (7/30)
休業日のお知らせ (6/12)
GW休業日のお知らせ (4/24)
年末年始休業のお知らせ (12/11)
夏季休業のお知らせ (8/8)
休業日のお知らせ (6/13)
GW休業日のお知らせ (4/21)
過去記事
プロフィール

マツタニ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。