三河地域を中心に商売繁盛のお手伝いをさせていただきます。
2011年04月30日
GWのお知らせ


ショップボックスは 5/1(日)~5日(木) までお休みです


6日(金) から通常営業致しますので宜しくお願い致します。

Posted by マツタニ at 09:29
│スタッフ日記
2011年04月27日
机上幕、垂れ幕、A型看板
こんにちは!!ショップボックスのめぐみです
机上幕・垂れ幕・A型看板 作製
●机上幕 H1,300×W2,400
イラストもオリジナルで印刷出来ます

朱竹


●垂れ幕 H1,800×W600
車を走らせる時に取付出来る様にとハトメ加工がしてあります

●A型看板 (既製品)



机上幕・垂れ幕・A型看板 作製
●机上幕 H1,300×W2,400
イラストもオリジナルで印刷出来ます


朱竹


●垂れ幕 H1,800×W600
車を走らせる時に取付出来る様にとハトメ加工がしてあります


●A型看板 (既製品)


Posted by マツタニ at 12:37
│看板施工例
2011年04月26日
「スケジュール表パネル」
こんにちは!!ショップボックスのめぐみです
「スケジュール表パネル」 H910×W1,810(アルミ枠付き)

パネルは持込みして頂きました
レイアウトしたものをインクジェットで出力して貼込みします。
出力シートの上からは文字が書けるようにホワイトボード用のフィルムを貼ってあります

「スケジュール表パネル」 H910×W1,810(アルミ枠付き)

パネルは持込みして頂きました

レイアウトしたものをインクジェットで出力して貼込みします。
出力シートの上からは文字が書けるようにホワイトボード用のフィルムを貼ってあります


Posted by マツタニ at 12:01
│看板施工例
2011年04月25日
「ピアノ教室」看板
こんにちは!!ショップボックスのめぐみです
「ピアノ教室」看板 1基作製
板面H600×W900 地面からの全高1,100

デザインはトールペイント風の花が希望との事でした
トールペイント??
調べながら何点か案を出しましたが修正もなく決まりホッとしました

通るバスの中からも目立つように文字はデカめです

「ピアノ教室」看板 1基作製
板面H600×W900 地面からの全高1,100

デザインはトールペイント風の花が希望との事でした

トールペイント??

調べながら何点か案を出しましたが修正もなく決まりホッとしました


通るバスの中からも目立つように文字はデカめです

Posted by マツタニ at 12:33
│看板施工例
2011年04月22日
「店長のこだわり」のぼり
こんにちは!!ショップボックスのめぐみです
「店長のこだわり」
オリジナルのぼり作製

男らしデザインをという事でしたが「頑固」ですから男らしさ満載ですね

デザイン案

「店長のこだわり」
オリジナルのぼり作製

男らしデザインをという事でしたが「頑固」ですから男らしさ満載ですね


デザイン案
Posted by マツタニ at 12:13
│ディスプレイ用品
2011年04月21日
メッシュベスト 名入れ
こんにちは!!ショップボックスのめぐみです
メッシュベスト名入れ 蛍光黄色・蛍光グリーン


蛍光色なのでよく目立ちます
枚数や文字色は御相談下さいね!
注文を受けてから10日程で出来上がってきます

メッシュベスト名入れ 蛍光黄色・蛍光グリーン


蛍光色なのでよく目立ちます

枚数や文字色は御相談下さいね!
注文を受けてから10日程で出来上がってきます

Posted by マツタニ at 12:59
│店舗用品
2011年04月19日
SPパートナーズさんの外壁看板を施工しました。
みなさん、カンバンわ!専務@マツタニの松谷一機です。
この前の日曜日に施工させていただいたSPパートナーズさんの看板をご紹介します。

SPパートナーズさんの看板は「ポリスチレン角材」と呼ばれる枠組み用の素材と「アルミ複合板」と呼ばれる素材を使用しています。
「ポリスチレン角材」は以前も少し紹介(美しくなる看板!?、うなぎ屋さんの看板)しましたが木材の代わりに使用するためのプラスチック系の素材です。今回の取り付け面はタイル状の壁面です。壁面に多少の凸凹があるため、ただのパネル看板をつけると看板の表面が波立ってしまいます。
せっかくの会社の顔になる看板ですので波立っててはいけません。そんな時は、角材を使って下地の枠を作ります。今回はその下地枠をポリスチレン角材で作ったというわけです。
「ポリスチレン角材」の良い点・悪い点をご紹介します。
<良い点>
・木材のように使用できる。
・木材のように腐らない。
・木材よりも柔軟でしなりがある。
・同じように腐らない素材であるアルミ材やステンレス材と比べてコストが安い。
<悪い点>
・紫外線で変色する。(多少の黄ばみが出ます。)
・しなりがあるため、建て看板等の支柱替わりには使用できない。
以上がポリスチレン角材の紹介になります。
また、アルミ複合板ですが、現在看板制作で一番多く使われている素材になります。
一昔前はアクリルや木枠にトタン(薄い鉄板)を張ったものが主流でしたが、現在はアルミ複合板が最も流通しております。コストの面でも、耐久性の面でも最も適していると考えています。
表示面は業務用油性インクジェットプリンターによる印刷出力で、印刷面の上からUVカットのための透明シートを重ね貼りしてあります。これをしておかないと、短い期間で色が薄くなったりしてしまいます。
壁面への取り付けはプラグアンカーを壁面に打ち込んでアルミ製のL金具を先に取り付けておいて、その金具を看板枠の内側に巻き込むようにして取り付けてあるので取り付け金具が見た目わからず目立ちません。細かな点ですが気を使って施工します。

取り付けが完了してもそれで終わりではありません。壁面にビス打ちをしているので防水のために看板の上辺全部を透明のコーキングで処理しておきます。壁面にはプラグを使ってビスを打ち込んであり、壁面を貫通したわけではないので、元々雨漏れの心配はありませんが念には念を入れておきます。
コーキング処理が終わったら取り付けで出た粉塵やごみを掃除して完了です!!!バッチリです。
「株式会社SPパートナーズ」さんは、外壁塗装・建築設計・リフォーム・不動産仲介・戸建・マンション・賃貸・マンション管理等を行っている一級建築士事務所会社さんで、品質の高い施工を行うことを信条とされています。
最近は外壁塗装が好評で、何件かお待ちいただいているそうですよ。待ってもSPパートナーズさんに外壁塗装を施工してもらいたいっていう方がたくさんいるんですね。
やはり良い施工は認められるということですね。当社も頑張ります!
<株式会社SPパートナーズ>
住所:愛知県豊田市御幸本町1丁目209-1
電話:0565-42-3118
この前の日曜日に施工させていただいたSPパートナーズさんの看板をご紹介します。
SPパートナーズさんの看板は「ポリスチレン角材」と呼ばれる枠組み用の素材と「アルミ複合板」と呼ばれる素材を使用しています。
「ポリスチレン角材」は以前も少し紹介(美しくなる看板!?、うなぎ屋さんの看板)しましたが木材の代わりに使用するためのプラスチック系の素材です。今回の取り付け面はタイル状の壁面です。壁面に多少の凸凹があるため、ただのパネル看板をつけると看板の表面が波立ってしまいます。
せっかくの会社の顔になる看板ですので波立っててはいけません。そんな時は、角材を使って下地の枠を作ります。今回はその下地枠をポリスチレン角材で作ったというわけです。
「ポリスチレン角材」の良い点・悪い点をご紹介します。
<良い点>
・木材のように使用できる。
・木材のように腐らない。
・木材よりも柔軟でしなりがある。
・同じように腐らない素材であるアルミ材やステンレス材と比べてコストが安い。
<悪い点>
・紫外線で変色する。(多少の黄ばみが出ます。)
・しなりがあるため、建て看板等の支柱替わりには使用できない。
以上がポリスチレン角材の紹介になります。
また、アルミ複合板ですが、現在看板制作で一番多く使われている素材になります。
一昔前はアクリルや木枠にトタン(薄い鉄板)を張ったものが主流でしたが、現在はアルミ複合板が最も流通しております。コストの面でも、耐久性の面でも最も適していると考えています。
表示面は業務用油性インクジェットプリンターによる印刷出力で、印刷面の上からUVカットのための透明シートを重ね貼りしてあります。これをしておかないと、短い期間で色が薄くなったりしてしまいます。
壁面への取り付けはプラグアンカーを壁面に打ち込んでアルミ製のL金具を先に取り付けておいて、その金具を看板枠の内側に巻き込むようにして取り付けてあるので取り付け金具が見た目わからず目立ちません。細かな点ですが気を使って施工します。
取り付けが完了してもそれで終わりではありません。壁面にビス打ちをしているので防水のために看板の上辺全部を透明のコーキングで処理しておきます。壁面にはプラグを使ってビスを打ち込んであり、壁面を貫通したわけではないので、元々雨漏れの心配はありませんが念には念を入れておきます。
コーキング処理が終わったら取り付けで出た粉塵やごみを掃除して完了です!!!バッチリです。
「株式会社SPパートナーズ」さんは、外壁塗装・建築設計・リフォーム・不動産仲介・戸建・マンション・賃貸・マンション管理等を行っている一級建築士事務所会社さんで、品質の高い施工を行うことを信条とされています。
最近は外壁塗装が好評で、何件かお待ちいただいているそうですよ。待ってもSPパートナーズさんに外壁塗装を施工してもらいたいっていう方がたくさんいるんですね。
やはり良い施工は認められるということですね。当社も頑張ります!
<株式会社SPパートナーズ>
住所:愛知県豊田市御幸本町1丁目209-1
電話:0565-42-3118
Posted by マツタニ at 08:15
│看板施工例
2011年04月18日
事務所看板 フェンス取付
こんにちは!!ショップボックスのめぐみです
事務所看板 H330×W500
お客様の方でフェンスに取付け出来るように四隅に穴あけがしてあります

色はお客様からの希望でしたが
ピンクカラーの事務所看板てあまり見ないので素敵だなと思いました

事務所看板 H330×W500
お客様の方でフェンスに取付け出来るように四隅に穴あけがしてあります


色はお客様からの希望でしたが
ピンクカラーの事務所看板てあまり見ないので素敵だなと思いました

Posted by マツタニ at 12:29
│看板施工例
2011年04月14日
応援横幕
こんにちは!!ショップボックスのめぐみです
応援横幕 H1,350×W3,000

サイズはそれぞれですが入れたい内容、デザイン、
ユニフォームの色やイメージカラーを言って頂ければ何点か提案致します

最近は応援幕や旗を作りたいというお客様が増えています
何でもご相談下さいね

応援横幕 H1,350×W3,000

サイズはそれぞれですが入れたい内容、デザイン、
ユニフォームの色やイメージカラーを言って頂ければ何点か提案致します


最近は応援幕や旗を作りたいというお客様が増えています

何でもご相談下さいね

Posted by マツタニ at 12:31
│看板施工例
2011年04月13日
〒471-0869
豊田市十塚町1丁目38
TEL. 0565-32-5048
豊田市十塚町1丁目38
TEL. 0565-32-5048
カテゴリ
看板施工例 (137)
立体文字・切り文字看板 (7)
カッティングシート・シール (13)
ネオン・LED (3)
店舗用品 (43)
ディスプレイ用品 (51)
スタッフ日記 (140)
posuta- / (0)
ポスター・チラシ (1)
最近の記事
GW休業日のお知らせ (4/17)
年末年始休業のお知らせ (12/18)
休業日のお知らせ (8/29)
夏季休業のお知らせ (7/30)
休業日のお知らせ (6/12)
GW休業日のお知らせ (4/24)
年末年始休業のお知らせ (12/11)
夏季休業のお知らせ (8/8)
休業日のお知らせ (6/13)
GW休業日のお知らせ (4/21)
過去記事
プロフィール

マツタニ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。