三河地域を中心に商売繁盛のお手伝いをさせていただきます。
2010年08月28日
2010年08月24日
たけ橋さんの「ブーログ参加記念期間限定コース」!
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、「豊田市の和食処 たけ橋」さんへ食事に行ってきました!
今、「たけ橋」さんではブーログでブログを始めた記念の期間限定コースを提供されています。

まずは付け出し。上品な味が好印象です。



そして季節ものや煮物、創作料理と続きます。

そしてど~んと出し巻き卵。とってもおいしいです。

最後にまだこれでもか!ってお肉が出てきました。
ボリュームが少ないと若い人には少し物足りないのでは?というご主人の配慮からだそうですが、十分にお腹いっぱいです!!!

この日はご主人のとっておきのお酒も少しだけ飲ませてもらいました。
これまた最高においしい一杯でした。
まだ行ったことのない人。期間限定コースは来月の26日までです。
急いで!!!
お店の場所はこちら↓
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、「豊田市の和食処 たけ橋」さんへ食事に行ってきました!
今、「たけ橋」さんではブーログでブログを始めた記念の期間限定コースを提供されています。
まずは付け出し。上品な味が好印象です。
そして季節ものや煮物、創作料理と続きます。
そしてど~んと出し巻き卵。とってもおいしいです。
最後にまだこれでもか!ってお肉が出てきました。
ボリュームが少ないと若い人には少し物足りないのでは?というご主人の配慮からだそうですが、十分にお腹いっぱいです!!!
この日はご主人のとっておきのお酒も少しだけ飲ませてもらいました。
これまた最高においしい一杯でした。
まだ行ったことのない人。期間限定コースは来月の26日までです。
急いで!!!
お店の場所はこちら↓
Posted by マツタニ at 17:00
│スタッフ日記
2010年08月24日
ステンレス使用で格調高く
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
看板は第一にお店や場所の雰囲気を大切にします。
それでいて必要な情報を効果的に伝える必要があります。
マンションやホール、公共施設と言った場所では看板やピクトサインにも格調が求められる場合があります。そんな時にはデザインだけではなく、素材選びも大切になります。

格調を高くするために最適な素材はステンレスです。
素材そのものの持つ輝きや質感ではステンレスは最高の素材と言えます。


今回は素材にステンレスを使用し、アクセントとして木目調のシートを貼りました。
「環境との調和」と「格調の創出」
大切なキーワードです。
専務@マツタニの松谷一機です。
看板は第一にお店や場所の雰囲気を大切にします。
それでいて必要な情報を効果的に伝える必要があります。
マンションやホール、公共施設と言った場所では看板やピクトサインにも格調が求められる場合があります。そんな時にはデザインだけではなく、素材選びも大切になります。
格調を高くするために最適な素材はステンレスです。
素材そのものの持つ輝きや質感ではステンレスは最高の素材と言えます。
今回は素材にステンレスを使用し、アクセントとして木目調のシートを貼りました。
「環境との調和」と「格調の創出」
大切なキーワードです。
Posted by マツタニ at 11:30
│看板施工例
2010年08月24日
吊り看板の施工例
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日施工した看板をご紹介します。
有料老人ホームの「イシス三好」さんの看板を施工しました。

予算を抑えて効果的な看板を!というご要望にお応えして、最低限必要なサイズで看板を計画しました。

道路を通行する車によく認識されるように明るいカラーを使い、必要な情報を最低限載せました。
強い風が吹いても大丈夫なように、面板は揺れる構造で、コストを抑えるために片足構造にしています。
内容でもコストでも妥協しません!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日施工した看板をご紹介します。
有料老人ホームの「イシス三好」さんの看板を施工しました。
予算を抑えて効果的な看板を!というご要望にお応えして、最低限必要なサイズで看板を計画しました。
道路を通行する車によく認識されるように明るいカラーを使い、必要な情報を最低限載せました。
強い風が吹いても大丈夫なように、面板は揺れる構造で、コストを抑えるために片足構造にしています。
内容でもコストでも妥協しません!
Posted by マツタニ at 08:00
│看板施工例
2010年08月13日
巨大なハンバーグ

専務@マツタニの、松谷一機です。
この巨大なハンバーグ見てやって下さい。
隣の普通サイズのハンバーグが、まるでミニチュアのようです。
これも先日、海水浴帰りに寄ったお店で食べたもの。
不思議と食べられちゃうんです。
店の人によると、やる気の溢れているお肉だから、とのこと。
どんなんだぁ~!!!?
と思いつつも、確かにうまい。
お店の名前は…、忘れてしまいました。
また聞いて、報告します!
Posted by マツタニ at 16:54
2010年08月13日
豊田東インター
専務@マツタニの、松谷一機です。
今日は東名高速道路、豊田東インター出口で看板の基礎工事です。
といっても、業者わさんが重機を持って来ているので、現場監督ですね。
ここには環境モデル都市推進のための看板が立ちます。
今月の半ば過ぎには完成予定なので、豊田東インターをご利用の際は見てやって下さい!
松谷一機( ̄▽ ̄)
Posted by マツタニ at 09:07
2010年08月11日
山路さんで、晩酌

専務@マツタニの、松谷一機です。
今は山路さんで、晩酌です。
Now。
--
松谷一機
Posted by マツタニ at 22:47
2010年08月10日
LEDバックライト看板
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日施工完了した看板をご紹介します。
ご覧のように、楕円の看板ですが宙に浮かせてあります。
なぜ浮かせているのかと言うと...

夜になると周りが点灯するんですね~。
光の中に浮き出ているようなイメージです。

看板のアップはこんな感じです。
表面の文字はカッティングシートで仕上げています。

ただカッティングシートで仕上げただけだと夜になると暗くなって見えなくなってしまいます。
周りが光っても正面は光らないので見えなくなりますよね。
というわけで、今回の看板にはスポットライトも合わせ技で取り付けてあります。
ちょうど楕円の正面だけが明るくなり、それでいて明るすぎず、ゴールドメタリックヘアラインの看板が引き立ちました。
そのほかの手法としては「文字をくりぬいて光らせる」というのもありましたが、今回はLEDを使いつつも比較的安価に、夜でも昼間と同じ意匠が再現できることを考えて施工しました。
今回施工させていただいたのは「フジナガ電機」さんです。
こちらの広告塔の大きな看板部分も数年前に当社で施工させていただきました。

カーオーディオやナビゲーションの販売・取り付けから最近不安な車の盗難対策用品、セキュリティグッズも取り扱っておられます。
やっぱりお客さんには車好きや拘りの強い方が多いそうで、それだけみなさん車が好きなんだと嬉しくなっちゃいますね。
カー用品の相談・ご用命はぜひフジナガ電機さんへ!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日施工完了した看板をご紹介します。
ご覧のように、楕円の看板ですが宙に浮かせてあります。
なぜ浮かせているのかと言うと...
夜になると周りが点灯するんですね~。
光の中に浮き出ているようなイメージです。
看板のアップはこんな感じです。
表面の文字はカッティングシートで仕上げています。
ただカッティングシートで仕上げただけだと夜になると暗くなって見えなくなってしまいます。
周りが光っても正面は光らないので見えなくなりますよね。
というわけで、今回の看板にはスポットライトも合わせ技で取り付けてあります。
ちょうど楕円の正面だけが明るくなり、それでいて明るすぎず、ゴールドメタリックヘアラインの看板が引き立ちました。
そのほかの手法としては「文字をくりぬいて光らせる」というのもありましたが、今回はLEDを使いつつも比較的安価に、夜でも昼間と同じ意匠が再現できることを考えて施工しました。
今回施工させていただいたのは「フジナガ電機」さんです。
こちらの広告塔の大きな看板部分も数年前に当社で施工させていただきました。
カーオーディオやナビゲーションの販売・取り付けから最近不安な車の盗難対策用品、セキュリティグッズも取り扱っておられます。
やっぱりお客さんには車好きや拘りの強い方が多いそうで、それだけみなさん車が好きなんだと嬉しくなっちゃいますね。
カー用品の相談・ご用命はぜひフジナガ電機さんへ!
Posted by マツタニ at 09:38
│ネオン・LED
2010年08月09日
夏季休暇のご案内
こんにちは
ショップボックスのめぐみです
お店は 11日(水)~15日(日) まで
お盆休みに入ります
ので 看板、名刺などのデザイン、見積もり、
現場立ち会い は休み明けからになりますので宜しくお願い致します

16日(月)から通常営業致します。

のんびり楽しく遊んできます
皆さんも楽しいお休みを



お店は 11日(水)~15日(日) まで
お盆休みに入ります


現場立ち会い は休み明けからになりますので宜しくお願い致します


16日(月)から通常営業致します。

のんびり楽しく遊んできます

皆さんも楽しいお休みを


Posted by マツタニ at 13:16
│スタッフ日記
2010年08月08日
〒471-0869
豊田市十塚町1丁目38
TEL. 0565-32-5048
豊田市十塚町1丁目38
TEL. 0565-32-5048
カテゴリ
看板施工例 (137)
立体文字・切り文字看板 (7)
カッティングシート・シール (13)
ネオン・LED (3)
店舗用品 (43)
ディスプレイ用品 (51)
スタッフ日記 (140)
posuta- / (0)
ポスター・チラシ (1)
最近の記事
GW休業日のお知らせ (4/17)
年末年始休業のお知らせ (12/18)
休業日のお知らせ (8/29)
夏季休業のお知らせ (7/30)
休業日のお知らせ (6/12)
GW休業日のお知らせ (4/24)
年末年始休業のお知らせ (12/11)
夏季休業のお知らせ (8/8)
休業日のお知らせ (6/13)
GW休業日のお知らせ (4/21)
過去記事
プロフィール

マツタニ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。