三河地域を中心に商売繁盛のお手伝いをさせていただきます。
2010年06月27日
普通救命講習
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、豊田加茂建設組合青年部の活動で普通救命講習を豊田消防本部さんで受講してきました。

まずは講義とビデオ観賞です。今年に入ってすでに2回目ですが、ビデオは毎回違うものなのでとりあえず寝込んだりせずに見ることができました。

そしてその後は実践トレーニング。といっても相手は人形ですが...。



ユーモアのある講師と半ば悪ふざけ気味のメンバー達のおかげでとっても楽しく講習を終えることができました。
こうした活動は万が一、いざという時に役立つもの。
役立つ瞬間が来ないことを願っていますが、その時に何もできないようではダメですね。
青年部のメンバーも同じように考え、自分たちの家族や周りの人を助けたいと思っている人たちばかりです。
豊田の若手はまだまだ捨てたもんじゃありません。
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、豊田加茂建設組合青年部の活動で普通救命講習を豊田消防本部さんで受講してきました。
まずは講義とビデオ観賞です。今年に入ってすでに2回目ですが、ビデオは毎回違うものなのでとりあえず寝込んだりせずに見ることができました。
そしてその後は実践トレーニング。といっても相手は人形ですが...。
ユーモアのある講師と半ば悪ふざけ気味のメンバー達のおかげでとっても楽しく講習を終えることができました。
こうした活動は万が一、いざという時に役立つもの。
役立つ瞬間が来ないことを願っていますが、その時に何もできないようではダメですね。
青年部のメンバーも同じように考え、自分たちの家族や周りの人を助けたいと思っている人たちばかりです。
豊田の若手はまだまだ捨てたもんじゃありません。
Posted by マツタニ at 22:27
│スタッフ日記
2010年06月27日
結婚式の二次会にて
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、昔勤めていた会社の同僚が結婚するということで二次会にお邪魔してきました。

同僚と言っても8歳くらい若く、二次会に集まった面々も元の会社と一部を除いてはとてもお若い方々ばかりで、その元気さにちょっと圧倒されました。
僕の周りの友達はすでに結婚したものも多く、式への参加は最近ほとんどないですがやっぱりお祝い事はいつになってもよいものですね。
テーブルに風船が飾られていました。よく見ると風船の中にまた小さな風船がいくつか...。
キャンドルサービス?になって趣向がわかりました。外の風船が割れて中の小さな風船たちが飛び出しました。いろいろ考えられていますね。
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、昔勤めていた会社の同僚が結婚するということで二次会にお邪魔してきました。
同僚と言っても8歳くらい若く、二次会に集まった面々も元の会社と一部を除いてはとてもお若い方々ばかりで、その元気さにちょっと圧倒されました。
僕の周りの友達はすでに結婚したものも多く、式への参加は最近ほとんどないですがやっぱりお祝い事はいつになってもよいものですね。
テーブルに風船が飾られていました。よく見ると風船の中にまた小さな風船がいくつか...。
キャンドルサービス?になって趣向がわかりました。外の風船が割れて中の小さな風船たちが飛び出しました。いろいろ考えられていますね。
Posted by マツタニ at 20:26
│スタッフ日記
2010年06月27日
若手!?の集まり
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、山路さんで豊田市の若手の会「第2回若竹会」が開催されました。

コンセプトをよく理解しないまま、豊田の若手で集まるよ!と呼びかけられて参加しました。
実に様々な人たちが集まり、会話も楽しく弾みあっという間の時間でした。

料理もあの山路さんですからとても美味しく頂きました。
彼が山路さんの料理人です。すいません、名前を忘れちゃいましたがとても優秀な料理人さんと思います。

珍しいお酒も飲ませていただきました。

そして山路さんの看板娘(古いか)のお二人も!

この後みんなでカラオケに行き盛り上がりました。
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、山路さんで豊田市の若手の会「第2回若竹会」が開催されました。
コンセプトをよく理解しないまま、豊田の若手で集まるよ!と呼びかけられて参加しました。
実に様々な人たちが集まり、会話も楽しく弾みあっという間の時間でした。
料理もあの山路さんですからとても美味しく頂きました。
彼が山路さんの料理人です。すいません、名前を忘れちゃいましたがとても優秀な料理人さんと思います。
珍しいお酒も飲ませていただきました。
そして山路さんの看板娘(古いか)のお二人も!
この後みんなでカラオケに行き盛り上がりました。
Posted by マツタニ at 17:05
│スタッフ日記
2010年06月27日
静けさの中の豊田スタジアム
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、豊田てらこやの事業の片づけで豊田スタジアムさんに行ってきました。
学生たちの備品倉庫をスタジアムさんが貸してくださっているんです。感謝!
その倉庫はスタンド席の入口のすぐ脇あるので、スタンド席からピッチが一望できてしまいます。

人っ子一人いなく、今は芝もない状態の静けさの漂う豊田スタジアム。
先日はパブリックビューイングで盛り上がったんでしょうね。
荷物を片付け終わって学生もピッチを見下ろし、なかなか見れない光景に3人揃ってちょっと感動。

一人はスタンド席前列から「ヤッホー」とお決まりの叫び声を上げていました。

ストレス発散になるそうです。
誰もいないスタジアムの中を見学できるのはあまり無いので、ちょっと面白かったです。
専務@マツタニの松谷一機です。
先日、豊田てらこやの事業の片づけで豊田スタジアムさんに行ってきました。
学生たちの備品倉庫をスタジアムさんが貸してくださっているんです。感謝!
その倉庫はスタンド席の入口のすぐ脇あるので、スタンド席からピッチが一望できてしまいます。
人っ子一人いなく、今は芝もない状態の静けさの漂う豊田スタジアム。
先日はパブリックビューイングで盛り上がったんでしょうね。
荷物を片付け終わって学生もピッチを見下ろし、なかなか見れない光景に3人揃ってちょっと感動。
一人はスタンド席前列から「ヤッホー」とお決まりの叫び声を上げていました。
ストレス発散になるそうです。
誰もいないスタジアムの中を見学できるのはあまり無いので、ちょっと面白かったです。
Posted by マツタニ at 12:12
│スタッフ日記
2010年06月27日
夢の2010人 モーニングセミナー
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
今日は、豊田市倫理法人会グループの合同モーニングセミナー「夢の2010人 モーニングセミナー」に行ってきました。
モーニングレセプションとして、3つの会社さんの「活力朝礼」を見せていただきました。
写真はBoo-logでおなじみの高濱さんの”ノエビア豊田販社”さんの活力朝礼です。

「日本一の朝礼を始めます」の掛け声で始まり、確かに日本一だ!と思わせる素晴らしさでした。
朝から元気いっぱいです。
他の2社、スーパーやまのぶさん、愛東運輸さんの活力朝礼も負けず劣らずの素晴らしいものでした。
そしてモーニングセミナーの始まりです。

こんなに朝早くから2150人を超える人が集まりました。
日曜日の朝早くにこんなに人が集まっているのは、ここ「豊田スタジアム」くらいですね。
今日は良いお話しをきかせてもらいとてもべんきょうになりました。
専務@マツタニの松谷一機です。
今日は、豊田市倫理法人会グループの合同モーニングセミナー「夢の2010人 モーニングセミナー」に行ってきました。
モーニングレセプションとして、3つの会社さんの「活力朝礼」を見せていただきました。
写真はBoo-logでおなじみの高濱さんの”ノエビア豊田販社”さんの活力朝礼です。
「日本一の朝礼を始めます」の掛け声で始まり、確かに日本一だ!と思わせる素晴らしさでした。
朝から元気いっぱいです。
他の2社、スーパーやまのぶさん、愛東運輸さんの活力朝礼も負けず劣らずの素晴らしいものでした。
そしてモーニングセミナーの始まりです。
こんなに朝早くから2150人を超える人が集まりました。
日曜日の朝早くにこんなに人が集まっているのは、ここ「豊田スタジアム」くらいですね。
今日は良いお話しをきかせてもらいとてもべんきょうになりました。
Posted by マツタニ at 08:45
│スタッフ日記
2010年06月24日
オープニングレセプション!
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
昨晩はカラオケ知加羅さんのオープニングレセプションにお招きいただきました。
ご覧のとおり、料理がいっぱいでドリンクも飲み放題!

社長さんをはじめとする、カラオケ知加羅さんのスタッフの皆さんの紹介や挨拶があり、パーティーがスタートです。

盛り上がってますね~。やっぱりカラオケ屋さんということもあり、みなさんでカラオケを順に歌っていきます。みなさん上手なんでびっくりしました!

部屋は最大で30名が入室できる部屋もあり(普段はシャッターで2部屋に分かれていて、シャッターを開けることで大きな1部屋になるんです!)、部屋毎に内装や椅子の色も変えていて取っ手もきれいでこだわりがあります。全部屋回ろうと思ったら、最低でも18回は来店しなくちゃいけませんね。
でも、豊田市駅から一番近い場所ですので、お客さんたくさん来そうですね。
レセプションにはこのお二人も!井上さんの熱唱は必見でしたね。
専務@マツタニの松谷一機です。
昨晩はカラオケ知加羅さんのオープニングレセプションにお招きいただきました。
ご覧のとおり、料理がいっぱいでドリンクも飲み放題!
社長さんをはじめとする、カラオケ知加羅さんのスタッフの皆さんの紹介や挨拶があり、パーティーがスタートです。
盛り上がってますね~。やっぱりカラオケ屋さんということもあり、みなさんでカラオケを順に歌っていきます。みなさん上手なんでびっくりしました!
部屋は最大で30名が入室できる部屋もあり(普段はシャッターで2部屋に分かれていて、シャッターを開けることで大きな1部屋になるんです!)、部屋毎に内装や椅子の色も変えていて取っ手もきれいでこだわりがあります。全部屋回ろうと思ったら、最低でも18回は来店しなくちゃいけませんね。
でも、豊田市駅から一番近い場所ですので、お客さんたくさん来そうですね。
レセプションにはこのお二人も!井上さんの熱唱は必見でしたね。
Posted by マツタニ at 14:25
│スタッフ日記
2010年06月24日
カラオケ知加羅さんが本日オープンです!
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
今日の18時、ついについに「カラオケ知加羅豊田店」さんがオープン!します。

本当に料金が激安です!!
昼間のフリータイムなんて
3時間¥380-でフリードリンク付き!
6時間なら¥760-でフリードリンク付きです。
夜もお安いですよ~。
料金は下記の表をチェック!

カラオケ知加羅豊田店さんの場所はこちら↓
専務@マツタニの松谷一機です。
今日の18時、ついについに「カラオケ知加羅豊田店」さんがオープン!します。
本当に料金が激安です!!
昼間のフリータイムなんて
3時間¥380-でフリードリンク付き!
6時間なら¥760-でフリードリンク付きです。
夜もお安いですよ~。
料金は下記の表をチェック!

カラオケ知加羅豊田店さんの場所はこちら↓
Posted by マツタニ at 11:32
│看板施工例
2010年06月24日
「iPad」でビジネスを加速する!
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
今、よつばプロデュースの渡邉さんからiPadをお借りしています。ほんと、無料で貸してくださるなんて、なんて太っ腹なんでしょう。
やっぱりiPadはその画面の大きさが魅力ですね。
いままでは打ち合わせなどの時に、「iPod touch」で過去の施工例などを見ていただいていたのですが、iPadのならすごく大きな画面で見ていただくことができ、打ち合わせもスムーズに進むはずです。
早速活用させていただきました。
オープンに向けて大詰めを迎えているカラオケ知加羅さんで、店内ピクトサインのデザイン確認です。
店長の木原さんとiPadの画面にデザイン図を表示させて内容を確認。

パーツを拡大して見せてみたりしてデザインを確認します。
スムーズです。
何より、iPadの珍しさも手伝って、会話も弾みます。
打ち合わせの時間の内、80%くらいはiPadの事だったんではないでしょうか?
打ち合わせで「わくわく」できるなんて、iPadのおかげですね。
iPadはビジネスを加速する素晴らしいデバイスになります。
さて、まだまだiPadで試したものがあるので、次回はそちらをレビューします。
専務@マツタニの松谷一機です。
今、よつばプロデュースの渡邉さんからiPadをお借りしています。ほんと、無料で貸してくださるなんて、なんて太っ腹なんでしょう。
やっぱりiPadはその画面の大きさが魅力ですね。
いままでは打ち合わせなどの時に、「iPod touch」で過去の施工例などを見ていただいていたのですが、iPadのならすごく大きな画面で見ていただくことができ、打ち合わせもスムーズに進むはずです。
早速活用させていただきました。
オープンに向けて大詰めを迎えているカラオケ知加羅さんで、店内ピクトサインのデザイン確認です。
店長の木原さんとiPadの画面にデザイン図を表示させて内容を確認。
パーツを拡大して見せてみたりしてデザインを確認します。
スムーズです。
何より、iPadの珍しさも手伝って、会話も弾みます。
打ち合わせの時間の内、80%くらいはiPadの事だったんではないでしょうか?
打ち合わせで「わくわく」できるなんて、iPadのおかげですね。
iPadはビジネスを加速する素晴らしいデバイスになります。
さて、まだまだiPadで試したものがあるので、次回はそちらをレビューします。
Posted by マツタニ at 11:16
│スタッフ日記
2010年06月22日
スタンプカード作製します
こんにちは
ショップボックスのめぐみです
「四海鮮樓 シカイセンロウ」 さんでスタンプカードを作製しました
出来上がりはこんな感じです

紙は少し厚めで、好きな色を印刷する事が出来ます
今回黄緑ですが、以前にも 「an美容室」 さんで同じ黄緑のスタンプカードを作製しました。
同じ色でも文字色、スタンプカード欄の入れ方によって雰囲気はだいぶ違ってきます

デザインもパターンの中からお好きなのを選んで
組み合わせる事も出来ます

お店のスタンプカードを作りたいな~という方、いつでも御相談下さいね


「四海鮮樓 シカイセンロウ」 さんでスタンプカードを作製しました

出来上がりはこんな感じです


紙は少し厚めで、好きな色を印刷する事が出来ます

今回黄緑ですが、以前にも 「an美容室」 さんで同じ黄緑のスタンプカードを作製しました。
同じ色でも文字色、スタンプカード欄の入れ方によって雰囲気はだいぶ違ってきます


デザインもパターンの中からお好きなのを選んで
組み合わせる事も出来ます


お店のスタンプカードを作りたいな~という方、いつでも御相談下さいね

Posted by マツタニ at 17:01
│店舗用品
2010年06月13日
鞍ヶ池公園のバスラッピング | カーマーキング施工例
みなさん、カンバンわ!
専務@マツタニの松谷一機です。
車は動く広告塔です、って考えた事ありますか?カッティングシートを利用してグラフィカルな模様を入れたり、率直に会社名や電話番号を載せてみたり。どれも正解です。車にカッティングシートや印刷したシートを貼り付けて飾ることを「カーマーキング」と言います。別称で「車両看板」よか「バイナルグラフィック」とか呼んだりもします。
車はいたるところを走ることができます。それは同時にいたるところで宣伝できるってことでもありますよね。効果的なカーマーキングをすることでより良い効果を出したいものです。
宣伝以外の効果を期待して施工する場合もあります。
ここで紹介するのは豊田市の鞍ヶ池公園の園内バスです。

鞍ヶ池公園の楽しいイメージを車両全体で表現するために、イラストやポップな文字を使用してデザインしました。



家族や恋人同士、みんなが楽しむための場所だから、そこにあるものも楽しいものにしたい!そんな思いがあるのでしょうね。
大きなものから小さなものまで。カーマーキングのことなら何でもご相談ください。
専務@マツタニの松谷一機です。
車は動く広告塔です、って考えた事ありますか?カッティングシートを利用してグラフィカルな模様を入れたり、率直に会社名や電話番号を載せてみたり。どれも正解です。車にカッティングシートや印刷したシートを貼り付けて飾ることを「カーマーキング」と言います。別称で「車両看板」よか「バイナルグラフィック」とか呼んだりもします。
車はいたるところを走ることができます。それは同時にいたるところで宣伝できるってことでもありますよね。効果的なカーマーキングをすることでより良い効果を出したいものです。
宣伝以外の効果を期待して施工する場合もあります。
ここで紹介するのは豊田市の鞍ヶ池公園の園内バスです。

鞍ヶ池公園の楽しいイメージを車両全体で表現するために、イラストやポップな文字を使用してデザインしました。



家族や恋人同士、みんなが楽しむための場所だから、そこにあるものも楽しいものにしたい!そんな思いがあるのでしょうね。
大きなものから小さなものまで。カーマーキングのことなら何でもご相談ください。
Posted by マツタニ at 11:25
│カッティングシート・シール
〒471-0869
豊田市十塚町1丁目38
TEL. 0565-32-5048
豊田市十塚町1丁目38
TEL. 0565-32-5048
カテゴリ
看板施工例 (137)
立体文字・切り文字看板 (7)
カッティングシート・シール (13)
ネオン・LED (3)
店舗用品 (43)
ディスプレイ用品 (51)
スタッフ日記 (140)
posuta- / (0)
ポスター・チラシ (1)
最近の記事
GW休業日のお知らせ (4/17)
年末年始休業のお知らせ (12/18)
休業日のお知らせ (8/29)
夏季休業のお知らせ (7/30)
休業日のお知らせ (6/12)
GW休業日のお知らせ (4/24)
年末年始休業のお知らせ (12/11)
夏季休業のお知らせ (8/8)
休業日のお知らせ (6/13)
GW休業日のお知らせ (4/21)
過去記事
プロフィール

マツタニ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。